こんばんは。毎度ネタ切れが続いています。(笑)

DNを見て日々情報収集しておりますが、デッキレシピの中の展開エンジンはドーブルよりもピィの方が多いように感じました。
今日はその採用率の差について考えてみることにしました。
自分のような脳無しが書いているので気にしないでください。

・ピィ
たいてい?のデッキに積んである展開エンジンです。自分もドーブルよりもデッキに積んでいるかなと思います。
ドーブルとの差としては、逃げエネ0、天使の寝顔によるダメージの無効化、相手の手札に左右されずに展開できるところくらいでしょう。
逆に劣っているところといえば、30という低いHPと、眠りが運任せなところくらいです。
それでもそれを補うほどのカードパワーがあるからこそデッキに採用されている訳ですが。

・ドーブル
他の方々のブログを見て回っていても、採用率はピィよりも低いのかなと思います。あくまで自分の主観ですけど。
ピィとの差としては、70という高いHP、実質的なサポの重複使用、入れ替えてベンチのドーブルを出すことでもう一回似顔絵が使えることによって起きる超速展開が自分が思いつく差です。
逆に劣っているところといえば、逃げエネ1、相手の手札によって左右されてしまうところでしょう。
これが採用理由の低い原因でしょう。特に捨てたくない手札を持っているときにアララギを踏んだ日には…アババババ! (何

以上が単体考察になるのですが、やはりドーブルの不安定要素がピィより使われていない理由なのでしょう。逃げコスが無く、安定しているピィの方がそりゃあ使われるに決まっていますよね。
特にこれといった使い分けは無いのですが、レックエンブとかの大量に展開しなければならないデッキとかの場合はどうなのでしょう。自分ならドーブルを積んで展開速度を上げる方を選びますが、ここはやっぱり個人差なのでしょうね。
結局人の好みとか考えとかは違うのでこれといった結論は出せませんが、ドーブルにもピィにもそれぞれの持ち味があるということに落ち着きました。

最近ダイケンキの構築について考えています。
メジャーなのはダイルケンキとかケンキアークとでしょう。あとケンキドンファンとか。
確か不信化もできたような気がします

Nムラーさまのダイケンキを見てきました。ダイルケンキの基本形はやっぱりNムラーさまののものかなと思いました。
それを見て自分も何かないかなと考えたところ、ダイケンキ単とかはどうかなと思いました。ダイルとかアークとか抜いたスペースに好きなものを積みこめるし。
で、それを考えたところ、展開エンジンを誰にするかで結構悩みました。

前に作ったときはドーブル4積みで使っていましたが、いかせん不確定要素が多いのもあって結局難しいのかなと思いました。ただ、ガンガン回った時は目を見張るほどの強さがあったので正しいような気もしますが。
しばらくは研究課題として考えていこうと思います。
記事の内容が自己満足にしか思えない件

コメント

あいうえお
2011年7月3日22:45

自分はデッキによって展開役を変えてます!

例えばサポはジャッジと新理論を4積みだけで、通信とデュアルとピィが4積みとかになってるデッキもありますwww

2進化2ラインで(笑)

Nムラー
2011年7月3日22:56

参考にしていただき光栄ですが、目下レシバクフに3連敗中ですので悪しからずw

2進化をドーブル展開するときに一番怖いのは、にがおえアララギで上が落ちることですけど、BW2のつりざおで多少リカバリが容易になるうえ、シャンデラやらキュレムやらベイビィキラーも増えることですし、今後見直されるかもしれませんね。

リンクいただいていきます。

獅子
2011年7月3日22:56

>あいうえおさん
たぶんそれをするのはジバエンブでしょうか。
それか不信ry

展開エンジンはいつも同じものばかり使っていいてそれがパターン化しているのも問題なのかもしれません。
次のBW2でビリジオンが出るので出たらそいつも検討してみようと思います。

獅子
2011年7月3日23:04

>Nムラーさん
それはご愁傷様です。

BW2がでることをすっかり忘れて記事を書いていました。恥ずかしい限りです。
そのことも考えるとドーブルの株も上がりますよね。
手札を切ることになったとしてもドーブル展開の爆発力は凄まじいのでしばらくはドーブル回しで使っていこうと思います。

こちらからもリンクいただきますね。

あいうえお
2011年7月3日23:20

ジバエンブもそうです!

ゼクロム速攻、レシバク、ゴチラン、ヤンマドンファンなどの特殊デッキじゃない限り1度はさっき書いた型を作ります。

てか基本的にデッキを完成させるまでに基本10パターンぐらいの回し方をしてみます(笑)

獅子
2011年7月4日5:50

>あいうえおさん
まさか10パターンも回し方を試されているとは。(驚 研究熱心ですね。
自分はせいぜい3パターンくらいですかね。はい。もっと研究します。^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索